2009年4月11日土曜日

驚きのFFVIIインターナショナル版

 びっくりしたなんてもんじゃありません。
昨日、FFVIIACCのマスコミ向けのプレミア試写会みたいなのがあったそうですが、そこでFFVIIインターナショナル版のアーカイブス配信が発表されて即日配信されました。
ストアがFFVII仕様になってますよ。
値段が1500円と、他のアーカイブスよりもお高めですが、インターナショナル版でおまけディスク込みの4枚組の値段と考えると、まぁこんなものかとも思いますし、FFVII好きといたしましては、1500円でも安いと思ってしまう訳です(新品のパッケージが2000円ですから妥当なんでしょうけど)。
しかし、□eはFFVIIだけはアーカイブスに出して来ないと思ってたから、本当にびっくりした。
FFVIIって、今の□eにとっては最終兵器みたいなものでしょ?
FFVIIACCの販促の為とはいえ、アーカイブスに出してくるとは……。
これね、PS3でしか出来ないなら、今更PSのゲームをしても……って思う訳ですよ、リメイクしてくれよって思う訳ですよ。
ところがアーカイブスとなるとPSPでも出来ちゃう訳ですよ。
PS3とPSPでリモートプレイは出来るし、実際ちょっとやってたんだけど、ラグが結構あるからそれほど「最高!!」って感じじゃないんですよね。
それが、メモステから起動出来ちゃうって事はですね、ロードの短縮にもなるしある意味「最強」ですよ。
あと、PSのローポリでも、PSPでやればそれなりに見れちゃいますしね。
もちろん、せめてCCFFVII並みのリメイクで出てくれれば良かったのにとは思いますけど、これはいずれPS3でフルHDリメイクされる布石だとポジティブに捉える事にして、早速購入してやりたいなぁと思う訳です。
が……容量が1.7Gもある訳でして、私のメモステじゃ無理なのです。
そんな訳でまずはメモステを購入して来ねばならないのですが、龍が如く3を、まだまだ絶賛プレイ中という現在、他のゲームに浮気というのもちょっと家族の手前憚られる訳でして、まずは龍が如く3を堪能し尽くしてからってことになるかな?
まぁ、FFVIIは何度やったか分からないくらいやり倒しているので(デートイベントは常にユフィちゃんです。たまにバレットもある)、FFVIIACCを楽しんでからでもいいのかもね。

しかしこれって、いずれはFFVIIIやFFIXもアーカイブス配信されると見ていいのかなぁ?
FFIXはロードが酷かったから、PSPでロード短縮出来たら嬉しいんだけどな。
ビビのエピソードを思い出すと、泣けてきますが、またやりたいなぁ。
FFVIIIは確か去年リモートプレイでやってて、途中で放置している分のセーブデーターがある筈なんで、続けてやれたらちょうどいいんだけどな。

そういえば、WiiのVCでもFFVまで配信されるらしいし、DS版FFIIIの改悪リメイクで嫌な思いをしたから、VCの昔のままのFFIIIを期待しているんですけどね(もちろんPSPでリメイクされたFFIやFFIIみたいに、PSPでベタリメイクされると嬉しいんだけど。とにかくポリゴンキャラのFFIIIは最悪でした)。
VCもなぁ、DSに落としてDSで遊べれれば最高なのに、それが出来ないってのがマイナスポイントだよね。
アーカイブスはPS3とPSPの両方で遊べるし、セーブデータも共有出来るって言うのがポイント高い訳ですからね。
DSiで出来るようになるって言うなら、すぐにでもDSiを買うんだけど、まだ出来ると発表はされてないですよね。
残念だよなぁ。
ムジュラとか、DSでお手軽に出来たら最高だと思ってるんだけどなぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿