ハッカー集団というか、要するにハッカー擁護集団のアノニマスに対しFBIが逮捕状を取ったそうな。
アノニマスって、ハッカーというよりは、ハッカーに便乗した割れ擁護集団って感じだよね。
ハッカーって言っても、どちらかと言うと、物理的に開発機材の盗難から流出したPS3のルートキーでの割れなので、ハックした訳じゃなく「他所の家の鍵を盗んで合鍵作った」って感じ。
純粋な意味で1からハックはPS3の場合出来なかった訳で、ハッカー集団とか名乗るのも変じゃないかなぁ?と思う訳ですが。
アノニマスの写真見ると、お面かぶってはいるけど、見える部分から推察するに、黄色人種で黒髪ばかりなんだけど、海賊版蔓延してる国々が絡んでそうな気がする。
まぁ、それはともかくとして、40人分くらいの逮捕状が出た訳で、どうするんでしょうね。
ネット上の事だしと甘く見てるのかもしれないけど、日本やアジアの国と違ってアメリカではネットはインフラと認識されてるから、つまり水道やガスや電気に対するテロ行為と同じと捉えられる訳で、厳しい措置になりそうだね。
今PSNをメンテナンスで遮断してるのって、もしかして、一般のユーザーを切り離して、攻撃してる相手だけのログを収集するためなんじゃないかな?と思ったりします。
一般ユーザーを逮捕させる訳にはいかないものね。
とはいえ、トロステが見れないのが困ったなぁって感じで、実は先週分見てなかったのにこんな状態になったから、PS3購入してまいにちいっしょ時代から1週も欠かさず見てきたのに、初めてリアルタイムで見れないって事になるのかな?
まぁ、プラチニャに入ってれば以前のも見れるから問題はないけど、なんだか残念。
本当かどうか知らないけど、アノニマスって、PSNに登録しているユーザーのクレジットカード情報を渡せってSCEを脅迫したって言うのは、ちょっとリアルでヤバいんじゃないでしょうか?
それが本当なら、逮捕状も出るよなぁ。
2011年4月24日日曜日
アノニマスに逮捕状かぁ
ラベル:
PS3関連
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿