PSP「プレイステーション・ポータブル」(PSP-3000) 発売日決定
さらなる高画質化を実現した
PSP「プレイステーション・ポータブル」(PSP-3000) 発売日決定
2008年10月16日(木) 希望小売価格19,800円(税込)
同日発売
PSP「プレイステーション・ポータブル」バリューパック
希望小売価格24,800円(税込)
-周辺機器をセットにした各種パックも同時発売-
ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパン(以下SCEJ)は、ゲームをはじめとする多様なエンタテインメントコンテンツを楽しめるPSPの新モデルとしてさらなる高画質化を実現し、マイクを標準搭載したPSP「プレイステーション・ポータブル」(PSP-3000)を、2008年10月16日(木)より希望小売価格19,800円(税込)にて発売いたします。本体カラーは、PSP発売以来ご好評をいただいている「ピアノ・ブラック」に加え、新色の「パール・ホワイト」、「ミスティック・シルバー」の基本3色にて展開してまいります。一層のユーザー拡大に向け、今後カラーバリエーションの発売も予定しております。
(中略)
さらに、PS3を介して遠方のPSPユーザー同士でもネットワーク経由でアドホックモードの対戦協力プレイをお楽しみいただくことが可能となる無料オンラインサービスの導入も2008年秋に予定しております。本サービスでは、PSP専用ソフトウェア『モンスターハンターポータブル2nd G』(株式会社カプコン)をはじめとするアドホックモード対応のタイトルで、離れたユーザー同士が協力、対戦プレイなどのコミュニケーションをお楽しみいただけます
今日発表になった訳ですが、これっていわゆる公式でkaiのようなサービスを、PS3を介して行うってことなんですよね?
何と、まぁ、ここまで連動しますか……。
ディシディアなんかは、これに対応するんでしょうね。
おそらく、利用しちゃうだろうな。
新型PSPじゃなくても可能なサービスっぽいですね。
新型PSPのスペックも、ちょっと楽しみです。
お値段据え置きだし、現在使用しているPSP-2000が壊れたら、買い替えの時にはこっちだなぁ。
とはいえ、PSP-1000と違って、アナログパッド、意外と丈夫なんで、PSP-1000でMHPやりまくったときと違って、壊れる気配が今のところありませんから、買い替えは当分先かなぁ?
1000から2000に買い替えて1年くらいだし、買い替えには丁度いい時期ではあるんですけどね。
でも、カラーバリエがまだ少ないですね。
もっとも、使っているのはシルバーだし、きっと買い替えてもまたシルバーなんで、問題ないと言えば無いけど、どうせなら「何色にするかなぁ?」とわくわくしつつ、結局「まぁ、無難な色だし」ってシルバーを選ぶという過程を楽しみたい気もします。
あ、そういえば、トロステーションが、PSPから直接視聴出来るようになるみたいですね。
これは嬉しい。
PS3から観るときと、リモートプレイでPSPで観てるときとあるので、選択肢が増えると嬉しいです。
PSPのソフトの発売日も、結構決まったみたいだし、楽しみだなぁ。
購入予定は、10/16勇者のくせになまいきだor2、11/13不如帰、11/20クランク&ラチェット、11/27パタポン2、12/18ディシデイア
うは、11月にかたまり過ぎ。
クリアしたら次を買うって感じにしないと、積みゲーが増えちゃうから、発売日に絶対買うのは、勇者のくせになまいきだor2とクランク&ラチェットと、ディシディアだけかな?
クランク&ラチェットは下の息子が楽しみにしているし、自分も体験版でかなりはまってるので。
あと、きっと連れ合いもしちゃうだろうな。
PS3のラチェットでラチェットマニアになっちゃってるし。
0 件のコメント:
コメントを投稿