来た来たキタワァ━━━━━━(n‘∀‘)η━━━━━━ !!!!!
来ましたよ、新型PS3。
かなり魅力的です。
最初写真で見た時は、ちょっと安っぽいかな?と思ったんですけど、YouTubeにアップされた、外人さんが実物を触りまくってる動画をHDで見たら、意外と質感がいい感じです。
表面はつや消しですが、サイドは現行と似た様な感じなので、かなりいいんじゃないでしょうか?
ツヤツヤなのは好きだけど、ちょっと傷が目立つという指摘もありましたからね。
ロゴがPS3になったのは、少々不満点ではありますが、まぁ、ラック等に入れてしまえば見えませんからねぇ。
互換については、まだ正式アナウンスはありませんが、年内をめどにファームアップで対応というリーク情報がかなり信憑性があるらしく、それに期待したいところ。
そうすれば、エミュで対応という事になり、PS1のソフトと同じように、PS2のソフトもアーカイブスが来る可能性が高まりますからね。
それが楽しみです。
今持っている20Gは、AV性能的にはかなり満足しているんですが、やっぱり無線LANがついていないので、リモートプレイは対応されてるけど、アドホックパーティは対応されていないのが悲しいところですから、アドホックパーティの事を考えると、将来的にもう1台買い足したいなぁ。
本当は80Gが発売になったところで買い足そうと思ったんですが、ちょっと急な出費があったので、タイミングを逸してしまったというのがあります。
で、そのままここまで来てしまったので、3万円を切る値段というのは、かなり嬉しい。
20Gを5万ほど出して購入した事を考えると、なんて安くなったんだって感じですね。
年末にFF13同梱版なんて出されちゃったら、嬉しいかも。
でも、今持っているのが黒なので、出来れば次はシルバーか白を買いたいですね。
ただ、PS3ってコピー出来ないセーブデータなんかあるから、そのあたりをどう振り分けるかというのが難しいなぁ。
と、なんだか購入するの前提で考えちゃってるなw
(しかし、平井さんの英語って聞き取り易いな)
戦国BASARA3もPS3で発売が決まったみたいだし、買う気満々です。
でも、織田軍浅井軍がリストラらしいので、若本魔王と濃姫様が使えないのが寂しい。
今更史実準拠にせんでも……。
だって、BASARAだよぉ。
BASARA歴で力技で解決すりゃいいじゃん。
まぁ、ストーリーにだけでてこないだけで、実は使えるとかだと嬉しいんですがねぇ。
それこそ無双OROCHIみたいにごった煮でw
あと、個人的にはガンダム戦記が気になっています。
いや、ゲーム内容にはあまり興味ありませんけどね……。
ガンダム戦記の公式blogで出てくるアッガイちゃんが可愛くて……。
ガンダムゲー大好き、今はGジェネやりまくり中の連れ合いは、「だって、7号機って、なんだそれなんですけど?」と言ってたりします。
まぁ、安くなったら買うと見ているのですが。
ちなみに、ガンダム戦記の店頭PV。
最後のシーンだけおすすめw
評価: ![]() --- ソニー・コンピュータエンタテインメント ¥ 29,980 (2009-09-03) コメント:安くなりましたね。 |
薄型PS3の影に紛れていましたが
返信削除藪から棒にPSP版Eye of judgmentが発表されましたね
ずいぶんPS3版は遠のいていたので久々あの頃の興奮が呼び起こされました。
PS3版のカードに加えNEWクリーチャー、ストーリー一新で
新情報がとても気になります
突然で申し訳ありませんでしたー
>通りすがり さん
返信削除そうなんですよ、ビックリしました。
PSP版のEOJはPSP用カメラを使ってカードの読み込みをおこなうらしいので、かなり気になります。
オフラインでは、今でもEOJをやりますが、オンラインでは全くやってないので、携帯機でもっと気軽に出来るようになるのかというところも、気になってます。
要注目というところでしょうか。
僕ももうPS3 Slimを買うこと決定です。
返信削除やっぱりFF系のものとの同梱版が出るまで待ちますけれど、
今から楽しみですわ〜!
やはりご存知でしたか
返信削除さすがですね
でもカメラはサポートしないらしいです
ソース↓
http://www.ps3-fan.net/2009/08/gc_2009eye_of_judgmentpsp_1.html
> たっきー さん
返信削除やっぱり、欲しくなりますよねぇ。
FF14のプレイアブルもあったみたいですし、同梱版の行方が気になるところです。
> 通りすがり さん
あら、残念です。
でも、お手軽EOJというのが楽しみなのには変わりないので、情報は追いかけておこうと思っています。
一応参考までに
返信削除現段階で明らかになった情報
・新ストーリーの導入
・新クリーチャーの追加
・カメラのサポートはない
・コミックスタイルのカットシーンの導入
・PSP版用にリバランス
・開発 SCEJ だから日本語期待できますね
・アドホックモード インフラストラクチャーモード対応
・今のところパッケージ販売
・PSstoreより既存の全カードデータと新たに30枚のカードデータを提供
・アドホックモードによるカードトレードモード実装
・インフラストラクチャーモードで対戦可能
・2010年1月〜3月に発売 (欧米)
> 通りすがり さん
返信削除情報ありがとうございます。
きっと欧米と同じタイミングで発売でしょうし、今から楽しみです。