2011年12月4日日曜日

VITAのモックと3DSのMH3G体験版

今日、連れ合いと下の息子と一緒に近所の古本市場へ行ってきた。
下の息子のクリスマスプレゼント用の3DSのソフト選定のため。
無難にマリオカート7に決まりそう。
色々不評が聞こえてくるマリオカート7だけど、子供用だからあんなもんでいいでしょう?
大人があれに本気になってやってるって言うのは、ごく一部だろうし。
新しくキャラも追加になってる訳で、下の息子はそれだけでも楽しみって言ってたからいいんじゃないかなぁ?
安いしね。


で、VITAのモックがあったので、これまた色々言われてるアナログスティックも見てきた。
私は女だし、男性に比べて手も小さいし指も女性の中でも細い方だし(結婚指輪は6.5か7のどちらにするか迷って、妊娠したら指が太くなる時期があるから7にした)、男性のゲーマーの参考にはならないかもしれないけど、全く干渉せずでした。
ボタンが小さいって言うのも、私の指には問題無し。
男性全般の意見は知らないけど、連れ合いは気になる程じゃないけど、もう少し大きい方が良かったなとは言っていた。
スティックは、持ち方によっては軽く触れるかも(私はたまに触れる程度でほとんど触れなかった)。
でも、スティックの反応自体がそれほど軽い訳じゃないから(重くて動かし難いという訳でもない)、触れる程度じゃ動かないね。
よく考えられている配置だなという印象。

あと、当然MHユーザーとしてはMH3Gの体験版もやってきた。
ウサギちゃんのクエストをやったんだけど、ボタンとパッドの位置がPSPと逆のせいかなかなか慣れなかったなぁ。
タッチパッドで代用出来るみたいだし、色々カスタマイズも出来るという事なので、その辺は慣れたら大丈夫なのかなぁ?
う〜ん、個人的には、上と下の画面を交互に見るって言うのは、アクション下手だけどアクション好きって私みたいなゲーマーにはきついような気がする。
そんな余裕ないし。
あと、画面が小さいのと、ボケてる感じがちょっとなって思った。
画面から読み取れる情報量が減った感じがした。
まぁ、それは、MH3Gやる人はみんな一緒で同条件なんだから、そういうものと思うしかない訳だけど……。
おそらく上の息子はMH3も結構好きだったみたいだから、受験が終われば買うんじゃないかな?
私と連れ合いは買わないと思う。

0 件のコメント:

コメントを投稿