さっき株価を見てて、任天堂の株価が極端に下がっていたので驚いたんですが、今日3DSの価格と発売日が発表だったようですね。
25000円で、来年の2月26日発売だとか。
11月じゃなかったの?
まぁ、11月に買う気はなかったから別に構いませんが、2月だともしかして龍が如く OF THE ENDと被る可能性があるなぁ。
そうなったら、龍が如くを優先することになるから、当分買わないって事になりそう。
しかし、クリスマスお正月という年末年始の任天堂無双の商戦を逃すとは、一体どうしたの?
MHP3の陰に隠れるのを嫌がったのかな?
しかし、価格、予想以上に高いね。
任天堂の事だから、1万円台に押さえてくるかと思ったのに、PS3の価格とそう大差ないじゃん。
Xbox360なんて、2台買えちゃうよ?
据え置きの値段に比べて、携帯機としての割高感がなぁ。
スペック的に考えて、もう少し安くなってからでもいいなぁ。
PSP2がどんなスペックでどんな価格帯になるか分からないけど、次世代携帯機の基準が25000円になるってことは、PSP2も20000円を超えてくるってことになるだろうし、あまり嬉しくはないねぇ。
納得できるくらいのスペックとやりたいゲームがあれば、それでも買っちゃうんだと思うけど。
それから、アナログパッドの位置、上のままなんだね。
使い辛そう。
色は、青の方はかなり好きな色かも。
あとの問題は、ロンチのソフトとMGS3のリメイクがいつ出るのかってことかな?
時のオカリナもやりたいけど、早急に購入せねば!!って程でもないし、むしろムジュラの方がやりたいな。
しかし、発売予定のソフト一覧見ても、時のオカリナとMGS3リメイク以外やりたいソフトがないこの現実。
KH3Dはもう少し情報を集めてからじゃないと、購入に踏み切るかどうか悩む。
KHBbSはそれなりに面白かったけど、やっぱり携帯機じゃなく据え置きでやりたいなぁとつくづく思わせた作品だったしなぁ。
あと、KH358/2Daysはつまらなかったし、その前のGBで出たチェインオブメモリーズも自分的にははずれだったので、任天堂の携帯機とKHの相性は、個人的にはあまりよろしくないんですよね。
あと、かろうじてやってみたいのは、ととモノかなぁ?
でも、ととモノも1は面白かったけど、2で萎えたし3は買ってない状況なので、すごく欲しいというよりかは、ソフトラインナップの中でやってみたいものを敢えて選ぶとするならばってだけだしなぁ。
どちらにしても、3DSはちょっと様子見です。
と、こう書いてきて、株価が下がった理由が、何となく分かった気がする。
2010年9月29日水曜日
3DSが25000円?
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿