TGS前だからなのか、フラゲ情報で色んなゲームの発売が判明してますね。
DDFFの続編とかガンダム無双3とか、結構楽しみではあります。
というかガンダム無双3は嬉しいけど、戦国無双3をPS3で出して欲しいんですけど(って、「まだ言ってるよ、この人」とか思われそう)。
ガンダム無双、今度はアニメセルっぽくなるそうで、それって、う〜ん、個人的にはあまり……。
割りとTISみたいな感じが好きで(TIS結構面白いゲームだと思うんですけどね、なんか評価低いけど)、フロムソフトウェアのOPムービー詐欺も大好きなんで、そっちの方のグラフィック路線でいって欲しかったなぁ。
まぁ、KOEIにそれを望むのは酷というものか……。
あと、FFXIIIがXbox360でも発売になるそうですね。
なんか、今更だし、音とか劣化したままの欧米で発売になったやつだっていうし、なんか日本のXbox360ユーザーって可哀想だね。
まぁ、DVD容量に足引っ張られて、色々削ったのがプレイしているとひしひしと分かるゲームをやる羽目になったPS3ユーザーも可哀想だけど(削った部分に関して、制作者側はいい訳してるけど、それじゃ説明つかない痕跡があり過ぎ)。
まぁ、PS3に合わせて作り込んだ上で、DVD容量に合わせて復数枚にしてXbox360移植ってのだったら、どちらにも幸せだったんじゃないかなぁと思います。
FFXIIIって戦闘面白いし、個人的には世界観も好きだったんで、まぁ、色んな人がやれる方がいいよね。
ネガキャン勢力が減るに越した事ないしw
ただ、FFVersusXIIIまで同じ轍を踏まなければいいなと思います。
今更DVD容量に合わせたり、狭いメモリ帯域に合わせたりしたゲーム出されてもね……。
PS3の独占ゲームがSPUの活用でかなり素晴らしい事になっているし、それがある意味基準になってしまっている現在、それ以下のものをFFというブランドで出して欲しくはないかな?
前なら、SPUの活用が今ひとつだったから、性能引き出せてなくてもOKだったんでしょうけど、いまはSPUの活用法はファーストが積極的にやってて、おまけにその技術を囲い込んだりしていない状態だからなぁ。
DQみたいな方向性のゲームなら、性能を引き出してやる必要は無いけど、FFはやっぱりその時点での最高峰であって欲しい。
FFXIVみたいなPCのスペックがとんでもない事態になるのは、何年も続くオンラインオンリーのサービスだから数年後のスペックを見越してって事でいいけど、オフライン主体のものでは、その時のコンシューマー機ユーザーが楽しめるよう、コンシューマー機の最高峰でいて欲しいんですよね。
最初のFFをファミコン版でやってからずっと1作も欠かさず遊んでる身としては、思う訳です。
これだけ色々とゲームの発売情報が出てくると、一番期待しているパタポン3の情報も出て欲しいなぁと思う訳で(MHP3よりも期待していたりw)、TGSが楽しみです。
あとは、フラゲ情報とは別ですが、PS3にアップデートがありましたね。
例のドングル関係かな?
ハックされた訳じゃないので(盗難された開発機材由来らしいね)、ドングルが続くとは考えられないので楽観視していましたが、対応が早いな。
PSPもFW6.0以降は割れてないんじゃなかったっけ?(それ以前のバージョンのが残ってるだろうから根絶とはいかないでしょうが)
最近職場で、DSのマジコンや、PSPの古いバージョンでのCFWを、単純に「ソフト代が節約出来るよ〜」って、罪の意識も無く言い放った人を見たばかりなので、割れ対策はきちんとやって欲しいですね(一応「法に抵触します」とは言ったんだけど、デジタルデータって現物が無いから罪の意識ないみたいです。法律論を言うとDLする側は違法ではないという判断もあるので難しいでしょうが)。
元システム屋としては、割れって最悪だと思ってしまうので。
2010年9月8日水曜日
TGS前だからなのか
登録:
コメントの投稿 (Atom)
パタポン3に期待してる人がここにもいたw
返信削除MHP3も楽しみすぎるんですがね
とりあえずTGS期待
ゲームの趣味が合うのでなんか興味深いタイトルなどを書いてもらえると参考にしやすいです
>隠れた常連様
返信削除パタポン3楽しみですよね。
いまだに暇があれば2をしていますが、飽きません。
3の体験版も楽しかったですし。
TGSに期待しています。
今後はなるたけタイトルにゲーム名を書くようにしますね。