裸眼3Dというと、3DSの体験会やってるみたいで、行ってみたいなぁ。
MGS3のリメイクに興味津々です。
とはいえ、裸眼3Dは目が疲れ易いのも事実で、まぁ、3Dに見せるための原理を考えれば、脳と視神経が疲れるのは当然なんですが、テレビなんかだと3Dを切っちゃえばすむ訳だけど、ゲームだと3Dならではのギミックなんかがあるだろうから、3Dでリメイクされてるなら3Dでやりたいよねぇ。
ま、とりあえず、今はMGS3しかやりたいものがないので、新作でどうしても欲しいものが発売されるか、リメイクでもやりたいものが3本そろったら買おうかなと思っています。
でもその頃にはPSP2なり、PSPhoneなりが発表されて、そっちに興味が移ってそうな予感もありますが。
でも、DSも1台は買ったし、3DSもガジェット好きとしては1台は買うと思う。
そういえば、PSP2はともかくPSPhoneの発売は、どんどん現実味を帯びてきましたね。
楽しみだなぁ。
もう20年以上Macを使ってる身ですが、iPhoneは興味ないし、iPadも興味ないし(MacBook Airは欲しいのでしばらくしたら買います)、更に、周囲で利用している人達が、割りと都市部に住んでいるのに回線の細さばかり愚痴っているsoftbankだしってことで、購入するつもりが全くない状態なので、PSPhoneの方が欲しいかも。
おサイフ携帯がついてたら、完全にこっちに心が動くな。
ただしsoftbankじゃなければです。
噂ではdocomoでしたっけ?
docomoは利用していた時期もあるんですが、その頃は毎月の請求額がやたら高額だった印象ですが、今はどうなっているんでしょう?
もう10年近くauなので、ポイントだのが結構たまってるというのもあり、あまり乗り換えたくはないんですけどね。
基本、携帯電話は、通話とメールとおサイフ携帯だけ出来ればいいので、それ以上の性能は、あまりいらないと思っちゃうんだけど(サイト閲覧もしないし、カメラ機能で写真撮ったりも殆どしないもの)、ゲームが普通に携帯ゲーム機並みに出来れば欲しいや。
PSPは持ち歩いてるから、それと携帯電話が一体になれば持ち歩くものがひとつ減る訳ですしね。
ゲーマーだけど、モバゲーとかグリーとか、携帯電話用のゲームは、ちょっとやってみたけど面白くも何ともなかったので、その後スルー状態ですので。
で、3DSよりも更に気になっているのは、裸眼3DのREGZAです。
2011 International CESで東芝が40型を発表したそうで、気になります。
我が家の地デジ化は、一応既に2台のテレビが済んでいまして、最後の1台はスペックのいいもので40型くらいのものを買いたいと思っているので、ギリギリ今年の夏まで待って買おうと思っているのですが、これ、第一候補だな。
CELL REGZAの3D対応版が、そりゃ欲しいけど、高いし、まだ裸眼じゃないし。
実売で、価格.comの最安値見ても80万円位しますからねぇ。
まぁ、55インチみたいな大きさなのも、大きすぎて困るってのもあるし。
でも、裸眼3Dの40型も最初は結構な値段がするだろうからなぁ。
ゲーマー一家としては、ZG1シリーズの42型が現実的なところではあるんだろうけど、夏には次のモデルになるだろうから、それがどうなっていくかってところだろうか?
評価: ![]() --- 東芝 ¥ 178,800 (2010-10-30) |
0 件のコメント:
コメントを投稿