NGPはどのくらいの価格になるんだろうねぇ。
お手頃価格で……って発言があったようだけど、個人的には30000円前後までに抑えてくれれば上出来って感じかな?
本気で携帯ゲーム機&スマフォ市場を喰うつもりなら25000円前後で来るかも知れないけど。
まぁ、スマフォ市場はPlaystation Suiteで取り込んでいくようだから、Xperia Play(PSPhone)に任せる感じになるのかな。
昨日の発表、そりゃ、NGPのインパクトは大きかった訳だけど、本当に重要な発表はPlaystation Suiteの方だなぁと、一晩考えても思う訳で、SCEはともかく、Googleは本気でOS市場をMSから奪うつもりで足がかりを色々抑えようとしているんだなと思いました。
あと、3G+Wi-Fi両方載せとWi-Fiのみの2バージョンって話しだけど、買うなら3G付きの方だなぁ。
月額料金がどうなるかだけどさ。
Kindle方式ならいいけど、契約必須だったら、ちょっと悩む。
その辺は、この先の発表待ちかな?
とりあえず、同一パッケージでPS3とNGPでセーブデータ共通って感じにしていただけると嬉しい。
PSのアーカイブスではそういうの出来てるけど、PS3はフルスペックで、NGPはダウングレード少しかけて……って具合になるとちょうどいいのにな。
その辺りは、小島監督辺りがやってくれそうに思いますが……。
いや、意外と名越監督が龍が如くでやってくれると嬉しい。
龍が如くのミニゲームとかさ、携帯ゲーム機でお手軽にやれたら楽だもん。
2011年1月28日金曜日
NGPの価格
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿